-ing.
手渡されたその曲を知らないはずは無くて。
あたし達とは、違う道を歩み始める為に。
最後に残していったあの曲。
この曲を聴くと哀しくなるとか、切なくなるとか。
そう言う事では無いけれど。
あの曲は、あの子の最後の曲。
違う道を歩むと、早くに決心してしまったあの子にふさわしい曲だった。
あの曲を、あの子が最後に歌った時の感動は。
今も色あせずに残っている。
それは、あたしだけでは無くて。
あの当時のメンバーなら誰でもそうだと思う。
だからこそ、誰しもが。
あの曲には、心の中である種の封印をかけていたに違いない。
今、突然にその封印が解かれて。
その曲が少しばかり形を変えて、目の前に存在して。
それを、素直に自分の卒業に向けられた私の「曲」として受け入れるには。
思い出が多すぎる曲かもしれない。
複雑な想いが、交錯する。
でも、どんなに悩んでも。
レコーディングの時間はやってくる。
だからそれまでに出来る限り自分の物にして表現出来るように。
何度も、何度も繰り返して。
曲も歌詞も元々覚えてる。
曲調が変わっているから多少の違いはあっても。
技術的な事は、理解した、覚えた、歌おうと思えば、歌える。
でも何かが、引っかかって仕方が無い。
その正体は、わかるようでわからない。
わかってるけれどわかりたくない。
どう・・・解決して良いのか・・・さっぱりわからない。
あたしは、MDプレーヤーを掛けっぱなし。
耳にヘッドフォンをつけたままで、部屋のベッドに寝転がってた。
曲を聴いていると言うよりも、考え事をしていると言った方が良いくらいで。
不意に、身体にベッドから振動が伝わって。
枕もとに目をやると携帯が震えている。
身体を起こしてベッドに座りなおして。
ヘッドフォンを首にかけてから、軽快な音楽を奏でながら震える携帯を取った。
ディスプレイを確認する事さえ億劫で、ただその着信に指が答えて。
「・・・もしもーし。」
『・・もしもし? 圭ちゃん。』
「あ・・れ・・・・えっ?」
なんで?って。
何も考えられなくなった・・・あたしの一瞬の沈黙。
『私の事・・・忘れた?』
・・・忘れる訳が無い。
それでも、最近は全然逢わないし、連絡も中々取れていない。
そして、このタイミング。
驚かないはず・・・無いじゃない。
「・・・久しぶりだね。明日香。」
奇妙な緊張。
それが久々に聴いた声のせいなのか。
他に理由があるのかなんてわからないけど。
携帯を持っている手のひらが湿ってくるのがわかった。
『いきなりごめん。・・・最近、どうかなと思って。卒業近いから。』
「ん、そう・・だな。バタバタ・・・してる。それこそ卒業・・近いしさ。」
『そうなんだ。』
「あの・・・明日香。」
『何?』
なんて伝えよう?
明日香が歌った曲。
あれを、あたしも最後に歌うんだって。
「・・・あの・・・歌う事になったんだ。あたし。」
『うん。そうなんだってね。なっちに聞いた。』
「そうなんだ。・・・あたし・・・伝えたかったんだけどさ。」
自分で伝えなきゃいけなかった。
伝えたかった。
ううん。
伝えられなかった。
遠い昔に伝えられなかった、閉じ込められた想いと同じ。
『なっちとは、別の用件で話したの。そのついでにちらっと聞いただけだから。』
何を察してくれたのか。
明日香は、そんな風にフォローしてくれた。
「伝えるの・・遅くなっちゃって・・・ごめん。」
『謝らなくても良くない? 今、教えてくれたんだし。』
そうかもしれない。
別に、隠そうと思ったわけでもなんでも無い。
「・・そうだね。何謝ってるんだろう。」
『・・・何か私に悪いって思う事でもある?』
上手く、明日香の問いに答えられない。
思う所が無い訳じゃないけど、それだけじゃない。
なんて言ったら良いのか複雑な感情。
携帯越しにふっと笑ったような息遣い。
『・・・電話してみて良かった。』
「・・・どうして?」
『圭ちゃんが、悩んでるみたいだから。』
「・・・悩んでないよ。」
『・・・そうかな。』
「・・・うん。大丈夫。」
大丈夫なんかじゃない。
けど、悩んでる事を上手く説明できない。
あたし自身ですら、その形はぼやけたものにしか映らない。
意識は、数年前に逆戻り。
あの時あたしは、何を考えていたんだろう?
この曲で思い出す何かと。
色々な想い。
『今回のアレンジって、Rockバージョンなんだね。』
考え込んで意識がどこかへ行ってしまってた。
明日香の問いで、急に意識が戻されて。
「あ・・・うん。そう。」
『なんだか、言い得て妙。』
「・・・・ん?」
明日香の言いたい事、あたしにはぴんと来なかった。
『Rockって、元々反社会的な物の象徴だった訳。』
「・・・・は?」
『ヒエラルギーに関係なく、自由とか愛の不変を伝えたりとか・・・。』
「・・・・はぁ。」
どんどん意味がわからなくなってくる。
『周囲に惑わされる事無く、純粋に自分は、自分だって。
そう言う精神的な叫びって言うのかな。それがRockの精神の根本だと・・・思う。』
一般的な考えじゃないかもしれないけどね。って。
自嘲気味に付け足した明日香。
じっと・・・話を聴いていても。
明日香の言いたい事の多分1割も理解できてなくて。
『私の覚えてる圭ちゃんは、それしたいと思ってる人。
・・・いつかそれが、出来る人だと思ってたから。』
「・・・・えっ?」
『同じ題名。同じ歌詞。それでも、それは圭ちゃんの曲になる。
・・・圭ちゃんが自分を歌いさえすれば・・そうなる。それを暗示してるみたいだなって。』
明日香に言われた事が何となくわかってきた。
あたしが、戸惑ってる何かをその言葉が解していく。
「・・・・難しい事、言うね。」
『・・・そんな事無い。』
「あたしさ・・・頭から離れないんだ。」
『・・・何が離れない?』
「・・・・・・明日香の歌声。」
鮮烈過ぎて。
切なくて、哀しくて。
それでも、その力強さにそんな気持ちさえも萎えさせて。
彼女の先に紡がれる未来を、純粋に応援させてしまうその歌声に。
あの曲に歌声に、ただ黙って納得して。
あたしは、あの時伝えられなかった言葉がある。
『私が歌ったあの曲は私の物。だって私が私の想いを乗せて歌っているから。
・・・圭ちゃんは、自分を歌ったら良いだけ。・・・何を迷ってるの?』
明日香が言っている事は、当たり前すぎて。
それが、胸に染み入ってくる。
わかってる。
でも、こうして言われないと踏み出せない事がある。
あたしは、終わらせなきゃならないことが一つだけあった。
自分が自分である為の自信が無くて。
自分をしっかりと形作っている彼女が眩しくて。
ただ、黙っている事を選んだあたし。
どうしても。
それを終わらせないと、あたしは当たり前ができない。
「実は・・・さ。」
『何?』
喉が渇く。
今更ながらに。
あの時、曲と一緒に封印してしまったその想いを。
不意に、意識が数年前に飛んだ気がした。
「明日香が・・あの曲を歌った時。」
・・・・・・・あたしは明日香が好きだったんだ。
今、目の前に現れたその曲は。
彼女の歌声にただ圧倒された様に、奥底に閉じ込めた想いを。
思いがけなく突然に、解き放った。
「・・・自分をしっかり持ってる。多分・・そんな明日香が好きだった。」
思い出にするには、何も無さ過ぎて。
それでも、この曲を目の当たりにした時、それが奇妙な重さを持って。
彼女の歌声と共に頭に胸に繰り返し流れてきた。
「・・・友達としてじゃなく・・。」
恋人にしたいとか、そんな好きだった。
外に出した事の無い想いは、時間によって風化すら出来ないで留まっていた。
でも、それは留まっていただけで。
今のあたしの気持ちでは、無い。
だから、受け入れられる事を期待している訳じゃなくて。
ただ、解き放たれた想いを届けると言う事をしたいだけ。
そうやって過去の残像を思い出に変えてしまいたかった。
そうでなければ、あたしは多分この曲を自分の物として歌えないから。
黙ってしまった弱い自分を持ったままに。
この曲を歌う事なんて出来ない。
明日香の曲のイメージに自分がつぶれてしまうから。
『・・・私も、好きだったよ。自分がどう有るべきか・・理想と現実の間でもがいてる。
・・・そんな圭ちゃんが好きだった。』
もちろん、意味合いも圭ちゃんと一緒。そう付け足して。
笑える話。良くある話。
伝えていたら実ったかも知れないなんて。
でも、本当はお互い知っていたのかもしれない。
少なくともあたしは、知っていた。
知っていたのに、伝えなかった。
それが、少なからずの罪悪感。
本当に謝りたかったのは、そんな事かも知れない。
それでも・・・・・全ては過去の話。
「・・・偶然だね。同じ事・・想ってたんだ。」
『・・・過去形だけどね。』
「・・・大丈夫。あたしも過去形だから。」
胸の中のタイムカプセルがようやく、今過去の物として。
安堵と、ある種の空虚が共存する不思議な感覚があたしを捕らえた。
明日香への気持ちを解き放ち届けた事でできた心の空間には。
急速に、新しい何かが生まれて埋まっていく。
『それでもあの時の気持ちは、忘れてない。もちろん圭ちゃんの事も。』
「・・・あたしだって忘れてないよ。」
『今でも、友人として。圭ちゃんの事、好きだよ。』
「・・・あたしも好きだよ。友達としての明日香の事。」
携帯を通して。
互いの静かな息遣いだけが聴こえる。
言葉を発しないままに。
どれだけの時間がたっただろう。
『曲も人の気持ちも・・一緒。形を変えて、それでも生き続ける。』
「・・・そうだね。」
『圭ちゃんの曲、ちゃんと聴かせて。楽しみにしてるから。』
「・・・わかってる。あたしの曲、聴かせてあげる。」
・・・明日香に負けないくらいに、自分の物にしてみせるから。
もう、何も迷う事はなかった。
これで純粋に、この曲と向かい合う事ができると思った。
ただ純粋に、この曲を大切な人たちに向けて。
自分の思いの丈を詰め込んで、届けたい。
これが、あたしのラストナンバーなんだと胸をはって言えるように。
とにかく、ありったけの自信を込めて。
明日香にそう告げた。
そして、数十秒の間。
その間あたしは、黙って明日香の反応を待った。
『・・・困ったな。』
明日香の一言。
その声色は言葉の通り、本当に困惑している様子で。
「・・・何が?」
『どうしたんだろう? また・・・圭ちゃんの事が気になる。』
「・・・気になるって・・何が?」
『今の・・・自信有り気な、圭ちゃん。嫌いじゃないかも。』
「・・・え?」
『いいや。・・・・今度、確信したら言う。偶然で終わらない為にね。』
あたしにだって。
明日香の言いたい事がわからない筈が無くて。
「・・・あたしも・・今度はそうする。この出逢いが必然になる様に。」
もしも再び、同じ想いを抱いたなら。
あたしは、迷いも無く伝えるだろう。
いつになるのかわからないけれど。
それをできるだけの自分を、今度は持っているから。
『・・・そろそろ切るね。』
「・・・うん。ありがとう。連絡くれて。」
『・・・こちらこそ。話せて良かった。』
電話を切ってから、しばらくそのディスプレイを見つめたまま。
思い出したように。
あたしは、ヘッドフォンをつけて。
再びMDプレーヤーを聴き始めた。
耳に流れこんでくるそれは。
数十分前とは、全く違う曲の様に思えた。
END
▲top