夢であえたら




「もう一度好きって聞かせてほしい」
その目はまっすぐにあたしを見つめていた。
周りにはメンバーたちがいる。
あたし、安倍なつみはステージの上で歌を歌っている。
あれ?
それってあたしのパートだよね?
そう、思ったとたん周りのメンバーたちがいなくなった。
瞬く間に、消えていた。
「あ、あれれ?」
ステージにはあたしと・・・・・明日香だけがいる。
カメラさんも、照明さんも、音声さんも、マネージャーさんも誰もいない。
あたしと明日香だけ・・・。

「明日香さーん、それって私が歌うところじゃなかったっけ?」
間違いなくそうなのだが、冗談っぽく聞いてみる。
「好きって聞かせてほしい・・・。」
まじまじと明日香はあたしに視線を向ける。その目は本当に答えを知りたがっていた。
「なーに言ってんの。好きだよ」
そう答えると、明日香ははじけるように微笑んで・・・消えた。

がたっ
「わぁ!!」
いきなり頭が腕の支えを失って、いすから転げ落ちそうになる。
・・・あれ?今のは・・・
「なっちさん大丈夫?」
辻が心配そうに私の顔を覗き込んだ。
夢だったんだ・・・。
懐かしい、昔の娘たちが「抱いてHOLD ON ME」を歌っていた。
明日香が出てきたのに、もう少し見たかったな・・・。ちょっと残念。
そんな思いが顔に出たらしい。ちょっとしかめっ面で辻を見返すと
「なっちさん、気分悪いんれすか?」
舌足らずのかわいい声はさらに心配そうに、むしろ怯えるような表情であたしを見た。
「え?あ、あー、ごめん。大丈夫だから・・・」
心配をかけまいとして、辻の頭に手をやる。
そうすると彼女はいつものようににっこりと微笑んで、元いた場所にとてとてと戻っていった。

そうだ、ここは本番待ちの楽屋・・・。
あたりを見渡すといつもの面々が思い思いに過ごしている。
なにやら交信してるカオリ。
飼っているイグアナ話で盛り上がる後藤と吉澤。
鏡に向かって一生懸命前髪を整える石川。
机の上に並べられたお菓子をとっかえひっかえほうばる辻加護。
そんな二人をあきれた表情で、頬杖突いてみている矢口。
雑誌に夢中の圭ちゃん。
高橋、小川、紺野、新垣は4人で縮こまって、学校の話なんかをしている。

・・・そうだよ。明日香はいないよ。
一気に現実に引き戻されたあたしは、それを認めたくなくってまた、目を閉じた。
なんで明日香の夢を見たんだろう・・・。
脱退してからぜんぜんあっていない。電話もぜんぜんしない。
かといって、忘れたわけじゃない。何かにつけ思い出すことはあったし、電話をかけたい衝動に駆られたこともあったが、いつもできずにいた。
電話をかけようと、携帯を手にしてみるのだけどどうしてもボタンを押すことができなかった。
なのになんで・・・
明日香が出てきた理由を見つけられず、あたしはゆっくりと現実に戻っていった。

うっすらとまぶたを開けると目の前に矢口が立っていた。
「なっちぃ、辻加護になんとかいってやってよぉ」
「ん・・・、どしたの?」
「ったくー、あの子達食べすぎー。まぁ、こんなにたくさん食べるものがあるのもいけないんだけどさぁ。限度ってもんをしらな過ぎるよ、あの子達・・・」
「はは、そだね。矢口注意したげたの?」
「しても聞かないんだよ。なんか最近慣れてきたのか、私の言うこと聞かないんだよねだから、年上のなっちががつんといってやってください。」
そういって矢口は冗談めかしてオーバーに頭を下げた。
仕方ない、いっちょ一肌脱ぐか。

席を立つと辻加護の間に入って二人を見やる。
「こらこら、キミタチ。食べすぎはいかんよ」
いつもは一人一人だと大人しい彼女たちは二人そろうとパワーアップする。
まるで双子のように同じ調子であたしを見るとこういった。
「だって、やめられないんだもーん」
はいはい・・・。
苦笑しつつあたしは
「でも太っちゃうよ。これ以上沢山食べたらだめってお医者さんにも言われたでしょ?」
言っては見るのだがそのそばから二人はお菓子をつつく。
だめだこりゃ。
すごすごと元のいすに戻り、矢口に言った。
「だめだったわ。」

あたしは知らない楽屋にいた。
テーブルの上に沢山のお菓子やフルーツが並んでいる。
ひょい、ぱく、ひょい、ぱく、あたしはそれらをリズミカルに口にほおばる。
「なっち、食べすぎはいかんよ」
明日香が制した。
「だって、おいしいんだもん」
口をもごもごさせてそのうちのひとつを明日香の前に差し出す
「明日香もたべる?」

「いいよ、私は。それよりもほどほどにしなよ」
これじゃあどっちが年上なのかわからない
「いいんだよ、なっちはおなかがすいてるから。たべるべ。」
また食べようとしたとき、不意に肩に手が伸びて、ぐるんと体ごと向きを変えられた。
「いいから私と話しよう」
きりっとした目で私を見た。
「・・・うん」
逆らうことができなかった。

「今度の新曲ってさ、結構歌い回しが難しいよね?」
何気に明日香が切り出した。あたしはこういう、歌に真剣な意見を述べる明日香が好きだ。
尊敬の念すら懐く。
「うん。メロディーがものすごく変化するし、あと、歌詞の意味も深いよね」
「歌詞はさ、自分が経験していないことが沢山出てくるから、普通に歌ったんじゃ感情がこもらないよね。」
「明日香はどうしてるの?そういうとき・・・」
「想像だね。何日も何日も歌詞とにらめっこして、何回も読み上げて自分の中に取り込んでみようとしてるよ。なっちは?」

「うん。私は何度も何度も歌ってみる。そしたら少しずつ歌詞が理解できてきてただ歌ってるって感じじゃなくなってくるんだよ。とにかく何度も歌う。」
「そっかそっか」
そうしてとりとめもなく話をしているとカメリハの時間になった。
「リハーサルやりますので、そろそろスタジオにはいってください」
ADさんがあたしたちを呼びに楽屋にはいってきた。
やおら立ち上がるみんな。目の前の明日香はあたしに微笑みかけると
「なっち、食べるのやめられたでしょ?」
と、諭すように言った。

確かに・・・、話に夢中で食べるのも忘れちゃった。
「むむ、まさかそれを目的に話したの?だとしたらやるなぁ。」
余計なお世話とむくれることもできるが、あたしは本気で感心した。
この私よりも年下の少女はそこまで知恵が働くのか?
「違うよ。私はなっちと話がしたかっただけ」
ちょっととぼけたような表情で、でも、子供を見つめるお母さんのような顔で明日香は答えた。

がたたっ!

「ぬぬ!!」
あぶない。今度は机に頭をぶつけそうになった。
また寝てたんだ・・・。いつの間に・・・。
今の夢、昔の風景だったけど、こんなことあったろうか?
体制を整えようと見上げると、矢口かふくれっつらであたしを見ていた。
「ちょーっと、なっち!ほんっとにほんっとにとめてよあの子ら!」
小さな矢口が頬をぷーっと膨らませて指差した。

その指先には・・・

テーブルいっぱいに広げられたおかしを半分以上平らげて悦に入った表情の二人がいた。

「・・・・・」
「もぉー、とめないとマジやばいって。って、あのなっち?どしたの?黙りこくっちゃって。なっち!なっちさん?」

あたしはなにかに押されるように、勢いよく椅子から立ち上がると、矢口の言葉も追い越して辻と加護のそばに立った。
「あー!!なっち、しかっちゃだめ!!冷静に!冷静に!!」
とめてくれといったのは矢口だったが、あたしの勢いに危険を感じたのだろう、心配そうに言葉をなげる。
あたしの勢いに驚いた二人は、手にしたお菓子をぽとり、と落とすと口をぱっくりとあけたままあたしを見上げた。
「あそぼう」
ポツリ。
「はい???」
矢口がすっとんきょうな声を上げた。想像以外の言葉を聞いてそう言うしかなかったのだろう。

当の辻加護はすこし呆然としていたが、すぐに
「はいいーーーー!!」
と、元気よく答えた。

いったい何の遊びなのかわからない。

ただのじゃれあいかもしれない。3人で廊下を駆け回った。
そんなにはしゃいだらメイクが乱れます、とメイクさんにおこられても一向にやめない。
ほんの小さな事がおかしくて、とめどなく笑いあった。
あっという間に時間が過ぎ、スタジオ入りを告げられた。

笑いすぎて、はぁはぁと息を切らしながら辻加護をみる。
「辻加護、楽しかった?」
「はいいーー。たのしかったですぅ。」
「そっか、あのね、二人とも・・・。



あのね、食べなくっても時間は過ごせるんだよ。

たべなくったって不安は消せるんだよ?」



そう、口をついて言葉がでた。まるであたしじゃない、誰かが言ってるみたいだった。
辻と加護は驚いた表情を見せたが、次第に顔を綻ばせると満面の笑みを浮かべた。
「はいいー。なっちさん、ありがとうー!」
渾身の笑顔を見せると二人はスタジオへと走っていった。

「めずらしいじゃん」
そういってきたのは圭ちゃんだった。
「ん、そう?」
「うん、こういっちゃ何だけど、以外・・・かな?
なっちはあんまりあの二人をかまわないから」

二人のことだけではない、あたしはみんなのことをかまわない。

自分だけを見てる・・・気がする。

思えば自分も食べることをやめられない時期があった。
不安だった、不安だったから食べた。
食べることに集中している間は何も考えなかったし、おなかいっぱいになるとその満足感があたしを慰めてくれた。


きっと、あの二人も同じなんだ。

二人はきづいているのか、いないのか、わからないけれども食べることに逃げていることは間違いないだろう。

どうして気づいてやれなかったのか。
いや、そうじゃなくて、どうして何とかしてやらなかったのか。


・・・自分だけを見てた。

自分の悩みや苦しみにしか目を向けてなかった・・・。



「明日香、さんきゅ」

ポツリそうつぶやいた。
「ん?なに?」
不思議そうに圭ちゃんはあたしを見た。
「んーん、なんでもない」


夢だけど、明日香があたしに教えてくれたんだ・・・。


気がつくとあたしは遊園地にいた。
幾千もの光があたりを彩っている。
その光は空に柱のように伸び、暗い夜空を支えている。
目の前にはコーヒーカップがくるくると回っていた。
「なにぼーっとしてんの?おいでよ」
呼ぶ声がして、ふと見ると明日香がカップの中で手招きしている。
「うん!」
勢いよく駆け出すとあたしはカップに乗り込んだ。

とたんに明日香が中央のハンドルを勢いよく回す。
あたしたちが乗り込んだコーヒーカップは周りのカップよりも勢いよく回りだした。
「きゃー」
「きゃーって、自分がまわしたっしょ!あーきもちわるーい!!」
いいながら二人でけらけら笑ってハンドルを回し続けた。
「なんかこうやって二人で乗ってるとカップルみたいだね」
「いまどきカップルはコーヒーカップなんて乗るのかな?」
う・・・鋭い突込みだ。
「もぉ、ムードないなぁ。いいじゃない、なっちは明日香とデートしてるの!!」
「勝手にデートにするなよ」
そういいながらもにこにこする明日香。

「明日香だったらどこに行く?」
「なにが?」
「だから、デート」
「うーん、観覧車かな?」
「やだー、エッチだー!!」
「なんでエッチなのさ?」
「だって、二人っきりになっちゃうんだよ?密室で二人っきり・・・。
となるとすることは一つ!あーやだ、はずかしー!なーにいってんだろ」
「なに妄想してんだか」
「いーなー、なっちも観覧車でデートしてみたいよ」
「すればいいじゃん」
ちょっといたずらな表情で明日香が言った。
「なんだよぉ〜。どーせなっちには彼氏はいないよーだ」

ふくれてそっぽを向くと明日香が首をかしげてあたしの顔を覗き込みながら

「一緒に乗ろうか?観覧車」

と真面目な顔でいった。

「え、ええ〜!!」

多分、明日香は深い意味もなくいったんだろうけど、あたしはなぜだかものすごくどきどきしてしまった。


かくんっ!

思いっきり頭が落ちた。
じゅるり、あ、よだれまで垂れてる・・・。
今のよかったなぁ。
でも、あたし明日香と観覧車なんて乗ったことない・・・。

・・・夢っていいな。

にやにやしながらあたりに気を移すと、辻、圭ちゃん、矢口、石川、後藤たちがメイクの真っ最中で後はすでに準備の終えているもの、順番待ちのもので、あたしだけがいい夢を見ていたらしい。
ふと気づくとカオリが仁王立ちであたしの前に立っていた。
「ほら、なっち。そろそろV撮りはじまるから準備終わらせないと!」
どうやらあたしが一番遅いようだ。
「ごめん、ごめん、すーっぐ、準備するね。」
「ったくー、なっちがしっかりしないとほかの子たちに示しがつかないよ」
「ごめん!」
あわてて鏡の前のいすに座ると、メイクさんが待ってましたといわんばかりにすばやい手つきであたしの顔を、髪を、整えていく。

その間あたしはさっきの夢について考えた。

なんであれ以来あってもいない明日香が出てくるんだろう?
夢の中の明日香は昔のまんまなんだけど、言ってることはぜんぜん聞き覚えのないことばかり。
だけど、明日香らしいことを言ってくれる。
遊園地でデートなんて、昔あたしが明日香を好きだといったときのことを思い出させてくれた。

そうだ、あたしは明日香が好きだった。

好きにもいろいろあるけど、恋してた、と思う。
思いをめぐらせているうちに準備は整い、みんなそろってスタジオへと向かった。

その途中の薄暗い、長い廊下で

「今でも、好きだよ」

誰かに言うわけでもない、言葉にならない小さなつぶやきを吐き出した。


今日は歌番組の収録だ。
メンバーと司会者たちとのトークを撮るということでひな壇のようなセットにメンバーたちが腰掛ける。
座る位置はあらかじめ決められていて、あたしは後ろのほうだった。
最近、いや、昔からかもしれないけど、この歌番組はあたしの黒い面を増幅させている気がする。
なにかにつけ、若いメンバーたちを持ち上げ、古いメンバーをコケにしていく司会者。
はじめは笑いってこうやって作るんだなぁと単純に考えていたけど、それが受けたのかその手法はいろんな番組で使われ始め、それをこないしていくたびにあたしはいやな気分になっていった。
メンバーを対立させることで生み出される無責任な笑い・・・。
あたしは歌で勝負したかった。いつしかそれすらも歌のうまい下手が基準ではなく人気があるかないかで決められていった。

新曲ができるたびに歌うフレーズが減っていく・・・。

たくさん歌える後藤をねたましく思ったことがある。

番組中でかわいがられる辻や加護、石川、吉澤をねたましく思ったことがある。

明日香がいなくなって以来、あたしは自分の中でなにかが変わっていくのを感じていた。


「で、どうなのよ?後藤ちゃんはどんなヤツがタイプなの〜?」
司会者が甘ったるい声を出してにやにやと後藤に話しかけた。
「んーと、そーですねー。背が高くってきりっとしたひとかなぁ」
「やったよ、俺だよ俺!」
「なーんでそーなるんですかー」
公共の電波を使って放送することでもないような話題で一人盛り上がる司会者。
そこへ圭ちゃんが口を挟む。
「あの、あの!私も司会者さんみたいな人タイプです」
「おまえにはきーてねーよ」

みんなが笑う。メンバーやスタッフ、みんなが。

あたしは口の端を少し上げて目を細めた。

そうすれば笑っているように見える。


心の中では吐き気がしていた。

目を開けたまま意識を閉じた・・・。


叫ぶと、やまびこが返ってくるような大きなスタジアム。
何日もかけて用意された大きなステージの上にあたしはいた。

あたしはあせっていた。
うまく歌えない。声が出ないんじゃない、こう、なんていうか、のらないのだ。
同じ曲ばかりを何度も何度も歌う。何度も途中でストップする。
「ごめんなさい、もう一回お願いします!」
文句は言わないがメンバーたちもそろそろ飽き飽きとした表情を浮かべ始める。
あたしもその様子に気がつき申し訳ないきもちで歌いなおした。

だめだ・・・やっぱりのらない・・・。

とめたい・・・だけどどうせリハーサルなんだ、本番でうまく歌えればいい。
このまま歌いきってしまおう。

そうおもったとき

「ごめんなさーい!とめてくださーい!」

びくっとした。

明日香だった。

恐る恐る明日香を見ると、なんでもない普通の顔であたしに
「なっち、もう一回」
といった。まるであたしのずるい考えを知っているみたいだった。
あたしは急に恥ずかしさがこみ上げてうつむいたまま黙り込んだ。
そんなあたしにメンバーたちも声がかけられない。

重い空気が張り詰めたが裕ちゃんがそれを断ち切った。

「あーもーわかった、わかった、あたしもおんなや。この女、中澤裕子姉さんが何ぼでもつきあったるさかい
きがすむまでやり!」
その一言でみんなも、「よし!」と気合を入れなおしたが

「その前に一回休憩いいですか?」
明日香はいつもと変わりない口調で裕ちゃんに進言した。

あまりの間のよさに裕ちゃんがコケ、それを見たメンバーたちが「プッ」と吹き出す。
重い空気がほんの少し和らいだ。
「ん?あー、そやな。そのほうがええなぁ。すいませーん!バンドのみなさんも!一回休憩入れさせてください!」
メンバー全員で深々と頭を下げるとみんな散り散りになっていった。

あたし一人、顔が上げれず、そのままその場に立ち尽くした。

「なっち、ちょっといい?」
いきなり腕を引っ張られてその方向についていく。

明日香があたしの手を引いていた。

ステージの下に二人、体育座りの体勢でぺたりと座り込む。
あたしは相変わらず顔が上げられない。
肩と肩が触れ合う距離で明日香が隣に座っている。

「なっち、飲む?」
そういって手にしていた缶ジュースをあたしに差し出す。
かぶりをふるとまた沈黙がつづいた。

ふいに、

「私に腹が立った?」
その一言で沈黙が破られた。
的外れな明日香の言葉。きっと場を和らげようとしてるんだろう。

「え?なんで?ぜんぜん、違うよ。怒るなんてないよ」
「だって、私と顔合わせてくんないよ?」
「あ、ごめん、違うの。そうじゃないの。はずかしくって・・・」
「なんだよー、照れてんの?」

場の空気を知ってかしらずか明日香がおどける。

「あのねぇー。そうじゃなくって、あたし、自分が恥ずかしい」

「・・・・・」

無言だった、それ以上言わなくても明日香はあたしが何で恥ずかしいか理解したらしい。
ひとしきり沈黙した後ポツと明日香が切り出した。

「あのさー」
「・・・何?」
「私もたまに歌えなくなるときがあるんだよ」
「明日香も?」
「きっと、私たちだけじゃない、みんなもだよ」
「・・・そう、だね。」
「でも、私は歌うのやめないんだ」
「明日香は強いから」

「違うよ」
そういってあたしを見た明日香の目は強い意思を写していた。

「私は強くないよ」

そして、
「歌うことをやめてしまったら、もう二度と歌えなくなるかもしれないから怖いんだ。
だからどんなに苦しくても、うまく歌えなくても途中でやめないんだよ
やめないことが唯一歌い続けている証拠なんだ。」

一気にしゃべって明日香の顔は紅潮した。
あたしはその様子を黙ってみていたが
「ごめん、明日香ややっこしくてよくわからなかったよ」
と、おどけて見せた。
「こらー、人の話ちゃんと聞いてろ」
お互い照れを隠すように笑いあった。


あたしは嫉妬した。

こんなにも歌を大切に思っている明日香。

だれよりも歌に情熱を傾ける明日香。

あたしよりも年下なのにあたしよりもしっかりしてる明日香。

でも、いやな気持ちじゃなかった。

缶ジュースを飲む明日香の横顔を爽やかな気分で見つめる。
そんなあたしに気づいたのか持っていた缶ジュースをぐっと差し出すと

「ほら、のみなよ。喉潤しとかないと、またうまく歌えないぞ」

はにかみながら勧めた。

「さんきゅ。」

ごくっ

一口飲んで

「あ」

「何?どうしたの?」
「これって間接キッスだ」

明日香は声には出さず口だけを動かして「ばーか」というと、あたしたちは
お互い顔をあわせてはじけるように笑いあった。



「ほらほら、なっち、話題ふられてるよ」
隣の圭ちゃんに肩をこつんとぶつけられてわれに返る。
あらやだ、あたしったら目開けたまま夢見られるようになったわけ?
ま、おかげて退屈な時間を過ごさずにすんでよかったけど。

意識を戻すと、司会者がへらへらと笑いながらあたしに質問してきた。
「安倍はどんなヤツがタイプなワケ?」



「あたしは・・・」

みんながあたしを見る。

さっきの見た夢が、鮮やかによみがえる。

「強い人です」

「強い人〜?なに?ボディビルダーとか格闘家とか、そんなやつ?」
みんなが笑う。あたしは気にも留めずつづけた。

「心の強い人。自分の信念をもって曲げない人です」
「へぇ〜」
もう一人の司会者が感心したようにつぶやく。

それっきり話題は違うところに移って、またくだらない話がつづいた。
あたしはそのやり取りを律儀に聞いて、律儀にリアクションをとるが・・・・・

心は、ここにはない。

「明日香・・・今何してる?」

心の中だけで、そう、つぶやいた。





そうしてしばらくの間あたしは何度も夢を見た。

夢には決まって明日香が出てくる。

笑ったり

怒ったり、

泣いたり、

歌ったり、

叫んだり、

慰められたり、

夢の中の明日香はいろんな表情を見せてくれる。
それは以前から知っている明日香のようで・・・・・、
そうではないようで・・・・・。

でも夢のおかげで毎日が楽しくなった。
どういうわけかこの夢は仕事の合間に見ることが多く、家に帰って眠ると見ることはなかった。


・・・・・本当に夢なんだろうか?

もしかしてこれは現実逃避の空想じゃないのか?

そうでもいい。

幻影の中でもあたしに安らぎを与えてくれるのなら、もうすこし夢見つづけさせてほしい。

そう、心の中で願った。

そんなある日・・・・・。


あたしは3日間のコンサートのリハーサルを終えて久々にマンションへ帰った。

もうくたくたで何もする気力もない。
とりあえず力を振り絞ってなんとか化粧を落とすと、パジャマに着替えるのももどかしく服を脱ぎ捨て布団へともぐりこんだ。

「ああー。お布団はきもちいいべさー」
誰も聞いてはいないけれども、自然と言葉が出る。



疲れた・・・・・、いっぱい疲れた・・・・・。

・・・沢山ダンスを覚えなくちゃなんない。

・・・歌もいっぱい歌わなくちゃいけない。

・・・ドラマの台詞もおぼえなくちゃ。

・・・新しいメンバーたちのめんどうを見なくちゃいけないし、

・・・考えたくないけど、みんなを羨ましく思ってつまらない嫉妬とたたかったりしなくちゃいけない。

・・・モーニング娘のこれからのこと、考えなくちゃ。

・・・自分のこれからのこともかんがえなくちゃ。

沢山、たっくさんのことがあたしを悩ませ、苦しませる。



・・・疲れた・・・。

・・・眠ろう。

いつも答えが出ないまま、毎日毎日繰り返し。

もう何も考えたくない・・・・・。

いつしか睡魔が優しくあたしの頭をなで、眠ってしまうのに、そう、時間はかからなかった。




・・

・・・

・。

「・・・・・・?」

「・・・白・・・い・・・・?」

目を開けると一面真っ白だった。

・・・何も、ない。


空も
道も
建物も
人も
何も、ない。

一面が真っ白だと地面すらあるのかさえわからない。

「また、夢だ。」
そうつぶやいて気がついた。

「あれ?夢だけどなんか違うな・・・」
いつもと様子が違う。



物語が始まらない。

いつもだとどこかの仕事場でメンバーや明日香が出てきて勝手に物語が始まっていく。
でもこれは・・・何もない。なにもはじまらない。



自分という存在も本当なのか怪しくなって、何気に両手を目の高さにもちあげて、手のひらに視線を向けてみる。
あ・・・・あたしがいる・・・。

ほっとした。

ここには何もないけれど、あたしという存在がちゃんといる。

視線を落として、自分という存在を確認してみる。

・・・・・あ、あれ?

・・・・・何も着ていなかった。


「ひゃぁー!!なっち、何も着てねーべさー!!」

何も着てはいないが寒くはない。おまけに誰もいないので恥ずかしいということもない。

「なっち、おかしくなっちゃったのかな?」
「ふふふ、そうじゃないよ」

後ろから聞き覚えのある声がした。
一人ぼっちの世界にいきなり、懐かしい、そしてあたしが求めて止まないその人の声。

驚きで、なりふりかまわず、振りかえった。

「明日香」


明日香だった。

モーニング娘。を脱退したころの明日香がそこに立っていた。
丸い顔、ふあっと軽やかなボリュームある髪、
そして・・・

明日香も服を着ていない!!!

「きゃー!きゃあ!きゃあ!!明日香なんですっぽんぽんなのさー!!」
あたしは顔が熱くなるのを感じた。

「なっちも裸だよ」

「わー!!みちゃだめみちゃだめー!!」
両手を突き出して明日香の目をさえぎる。

「いーから・・・私を見て。」

明日香はそういってあたしの手を優しく引き寄せた。


ぐっと距離が縮まって、視界には明日香の頭から肩までしか入らない。
よかった・・・、ということはあたしもそのくらいしか明日香に見られてないんだろう。

でも、これじゃあ・・・

目が逸らせない。

離れようにも明日香があたしの両手をしっかりと握り締めていて離れることができない。



「なっち」

「はい?」

はずかしくてまともに受け答えもできない。

「なっち」

「は、はい」

「言いたいこととかあったら言って」

「え・・・えと、あのさ、これって夢だよね?」
「違うよ」



「え?じゃあ現実?」
「それも違う」

頭の中が小さなパニックを起こす。
夢じゃない、でも現実でもない、じゃあ、ここはいったいなんなの?

「じゃあ・・・ここってなに?」
「夢でも現実でもない。ここはなっちのこころの中だよ」

「あたしの、こころの中・・・?」

あたしのこころの中ってことは、あたしがいるということは当然で、んーと、じゃあ目の前にいる明日香はいったい・・・何?

困惑を見透かすように明日香が言う。
「私はなっちの心の中の明日香だよ」
「じゃあ、今まで夢に出てきたのってあたしの心の中の明日香なの?」
自分で言ってて意味がわからない。

「そう。本物じゃない明日香。過去、実際にあったことを夢で見たんじゃない。なっちが作り出した明日香なんだよ、私は」

「あたしが作り出した明日香・・・・・?
・・・ってことは本物じゃないの?」

「くすっ、本物じゃないよ。でも明日香であることには間違いはない」
「そ、そうだよね。だって、本物と同じ顔だし、
声も、仕草も、言ってることも違わないし」

「でも、本物じゃない」
「え?」

わからない、そういう顔で明日香を見つめると、やさしい顔をしてつづけた。
「なっちのなかの私は、モーニング娘を脱退したときで止まってるの脱退したあとの、現実の明日香にあっていないから想像や違う解釈がついてるんだよ」


確かに、目の前の明日香の風貌は脱退したあのときのままで・・・
今までの夢を思い出すと、記憶にない出来事ばかりで・・・

「・・・えっと、それって、あたしが脱退したころの明日香にいろいろ手を加えて改造しちゃったってことかな?」
「そうそう。だから本物じゃない。」




そっか、本物じゃないんだ・・・。
残念だけど、明日香であることに変わりはないよね。

「それでもいいよ」
「ダメだよ」
相変わらずやさしい表情をしているけど、きっぱりと言い切られた。

「どうして・・・」
「なっちは逃げてるんだよ、私に、幻の私に」



がんっ!
なにかで頭を殴られるようなショックを感じた。

・・・そう・・・
・・・わかっていた・・・。
あたしは逃げているということに・・・。
つらい現実から逃げ出して、夢の中の明日香に救いを求めていたことに。

認めたくなかった。
認めてしまえばひずみが生じて、もう二度と夢の明日香とは会えない気がした。
だから気づかないふりをしていた・・・。



夢でもいいから明日香に会いたい・・・。
夢であえたら、現実なんて、もうどうでもいい・・・。

やさしい幻想に身をゆだね、つらい現実に目を背けるあたし・・・。
心の中ではわかっていたのに、気づかない振りをしていた。

気づかない振りをして、夢を見続けた・・・。


「あたしが気づかないふりをしてれば、いつまでも夢で明日香にあえると思っていたよ」
苦しさを抑えながら精一杯言葉を紡ぐ。

「へへへ、そこが夢の中でも明日香さんなのだ。教えに来たんだよ」
おどけて、茶化す明日香。
「おせっかい」
あたしは目を伏せた。うれしいのかかなしいのか複雑な気持ちがこみ上げてきた。
明日香はそんなあたしを目を細めて見つめている。



「ねぇ、なっち・・・
夢にばかり逃げちゃダメだよ。
私にばかり頼っちゃダメだよ。

現実にはなっちを助けてくれる人たちがたくさんいるよ。
それは夢に住む私とは違うんだよ。

現実に生きるなっちは現実にもっと心を開かなきゃ。
でなきゃ、みんなのことが見えないよ?

みんな、なっちと同じように悩んでいるんだよ。
助けを求めているんだよ。」

「でも、なっちも苦しいの!苦しくてみんなのことを気にしてあげられないの!!」
・・・誰にも話したことのない、抑圧された気持ちを吐き出す。



「助けがほしいんだったらまず自分が誰かを助けてあげなきゃ。
みんなも苦しくて、だから他人を気遣う余裕がないんだよ。

だったら自分がその人を助けてあげなきゃ・・・。

そしたらその人が誰かを助けてあげられる、
そして、なっちを助けてくれるよ・・・。

それに・・・」

「それに?」

「幻の私ばかりかまってたら現実の明日香はどうなるの?」
「あ・・・」
「同じ世界にすんでいるのに、違う世界の私とばかり会ってるなんておかしいよ」



そうだ・・・。

会いたい、本当の明日香に・・・。

でも・・・。

心を覗き込んだのだろうか?目の前の明日香は
「言ってみなよ」
と、やさしくあたしを促した。

「あのね」

だからあたしは・・・言えなかったことをついに

「・・・あたし、明日香に会うのが怖かった」

・・・言った。


「うん」
きゅ。手を握り締めたまま明日香がやさしくうなずいた。

堰を切ったようにつぎからつぎから言葉があふれてくる。

「あたしは明日香を尊敬してた。
歌に情熱を持ってる明日香に。

明日香がモーニング娘から脱退してから、いつも考えてた。

いつも会いたいと思ってた、

いつも話したいと思ってた。



だけど、だけど
少しずつ月日が流れて、変わっていくあたしがいた。

メンバーに嫉妬するあたし。

自分の保身ばかりを気にしだしたあたし。

いつのころからか歌のことはそっちのけで自分の地位ばかりを気にしてたあたし。

こんなんじゃ!
こんなんじゃ!」

声が震える。


涙で明日香の顔がにじむ。



「明日香に嫌われちゃうよぉ・・・・・。

歌を愛していた明日香に見放されちゃうよぉ・・・・・。」

・・・心を吐露した。

好きだから、あいたい。
でも、好きだから、あえない。

ついにあたしはこらえきれず、大きな声で泣き出した。

明日香は、そんなあたしの額に自分の額を押し当てて、よしよしと頭をなでると
そうして泣き止むまで待ってくれた。




「現実の明日香も同じじゃないかな?」
「ん」
涙と鼻水でぐちゃぐちゃになった顔を拭きながら明日香をみた。
「高校・・・あんなことになっちゃって、娘たちに合わす顔が無いと思ってるんじゃないかな?」
「そんなの・・・そんなこと無い!明日香の選択は間違っていないよ!!」
「それじゃあ、それを本物の明日香に伝えてあげて、幻の私なんかじゃなく、現実の明日香を大切にしてあげて」
「うん。・・・わかった。」



泣きすぎて真っ赤になった顔のあたしを明日香は微笑みながら見つめた。
「私は消えなきゃいけないから、現実の明日香によろしくね。」
わかってはいたことだけど、やっぱりつらい。

「どうしても消えなきゃダメなの?」
「消えて思い出にならなきゃ・・・なっちの中の。でなきゃまたなっちは私を頼ろうとするでしょ?」
「うん・・・、そうだね」

言いつつも懇願する目で明日香を見ると、当の本人はにやっと笑った。
「私は夢の中でも歌の練習したいの!
なっちのことばっかりかまってらんないっつーの!」
「なんだよぉー」
「あははは!!」
初めて夢の中の明日香の、子供のような笑顔を見た気がした。



「じゃあ、ね」

「うん、いままでありがと」

夢の中であたしを助けてくれてありがとう。
これからは現実から逃げないよ。
現実の明日香からもにげないよ。

気持ちが伝わったのか、お互い笑顔になった。

瞬間、
「ねえ、私のこと、好き?」
明日香が大人とも子供ともとれないような表情で問いかける。

・・・もちろん。

「大好きだよ」
そう答えると、明日香ははじけるように微笑んで・・・


消えた。





うっすらとまぶたを開ける・・・。
いつもと同じ天井が視界に入ってほっとする。
とたんに天井がゆらゆらと波打ちだして・・・

「泣いてたんだ・・・」
しばらく涙を流れるままにしておいた。

ごろん。
体を横に向けると涙が頬を伝って枕へとしみこんだ。
そのままぼんやりと中空に視線を漂わせる。



「・・・」
「・・・・・」
「・・・・ん!?」
壁の時計に視点が定まると・・・・・
・・・8時を指して・・・・・いた。

とたんにけたたましく携帯がなる。
「はいっ!もしもし!!」
「安倍―!!なにしてんのー!!あと30分で現場入りの時間だよ!!
8時までに事務所に来いっていったでしょー!!」
「すいません!!!いまからそっこ―でそっち行きます!すいません!
すいませんっ!!じゃあ!」
プツッ
あっさりと電話を切ってバックに荷物を詰め込むと猛然と駆け出した。
「やばいよこんなんじゃー!明日香に笑われちゃうよー!!」



事務所に着くとメンバーが、いらいら、そわそわしていて、あたしの姿を見つけると
軽くにらみつけてくる。
「みんな、おっはよー!!」
あたしは元気よく挨拶した。
そのうちのカオリ、矢口、圭ちゃんがぷんぷんしている。

「おはようじゃなーい!!おっそーい。」
と矢口。
「もー、だから示しがつかないってばー」
と、カオリ。
「なっち・・・あんたね〜」
これは圭ちゃん。

「ごめんねー、あたしを待ってたんだねー」
すると矢口が
「そーなんだけど、ほかにも待ってるのがいる。」
「え?」

「後藤がまだ来てない。」
「ありゃりゃー、やるなぁ、後藤・・・」
苦笑いしつつあたりを見ると辻と加護が眠そうに突っ立っていた。

最近笑顔が少ない二人・・・。
つらいんだね、きっと・・・あたしと同じように・・・。
そう考えるといてもたってもいられなくなって
「おーっす!!辻加護―!!」
大きな声で手を上げると、それを見た辻加護がうれしそうに、同じようにまねをして
「おーっす!!」
と手を上げた。
圭ちゃんが目を点にしてあたしをみる。


いきなり変わることなんてできないけれど・・・
小さなことからがんばるよ。
今はもういない、夢の中の明日香へ、そう、つぶやく。
それから約10分、やっと後藤がやってきてあたしたちは現場へと向かった。



今日はバラエティ番組のロケがあるので、13人全員で移動する。
現場へ向かうバスの中であたしは窓の外の流れる景色をぼんやりと眺めながら、昨日の、最後の、夢の明日香を思い出していた。



(歌も、歌以外の仕事も、どんな仕事でも、精一杯やろう。
これから先もいやな仕事はあるかもしれない。
だけど・・・。
あたしは今「娘。」にいるんだから、どんな事も一生懸命やらなきゃ・・・。
そうじゃなきゃ・・・)
明日香の顔が頭に浮かんで、ぷるぷると頭を振ると
「よぉっし」
ぴしゃり!と頬をたたいて、
誓いも新たに、あたしは仕事に励んだ。



仕事の合間のお昼休憩・・・
あたしは今一人でロケバスの中にいる。
ほかのみんなは天気がいいからと外へお弁当を食べにいってしまった。
あたしも誘われたが、
「ごめん、ちょっと電話したいんだ」
と断ると
「おお!!なっちさん彼氏ですか!?彼氏?」
と矢口に冷やかされ
「誘いを断ってまで電話とは・・・怪しい」
と圭ちゃんにじとーっと見られた。
結局みんなが勝手に気を使ってくれて、マネージャーさんもスタッフの皆さんもバスから連れ出され、あたし一人、となった。



「さてと・・・」

バッグから携帯を取り出すと、登録して以来一度もかけたことのない、電話番号を表示する。

「福田明日香」

電話番号が変わっていないことをほかのメンバーから確認していたので
後はボタンを1つ押すだけでいいのだが・・・。
なかなか押せない。
そんな自分にイライラしだして
「わー!もー!!なーにやってんだぁー!!」
勢いに任せてボタンを押した。



「わぁ!押しちゃった・・・」
ちょっとの沈黙の後音がする。

ぷるるるる、一回目。
・・・あたしの声聞いて不機嫌になったらどおしよう。

ぷるるるる、二回目。
・・・いきなり男の人が出ても怖いよね。

ぷるるるる、三回目。
・・・あれ・・・電話から離れてるのかなぁ。

ぷるるるる、4回目。
・・・バイトの真っ最中!?


あれやこれやと思いをめぐらせていると

「もしもし」

電話の向こうに、落ち着いているけど、透き通った懐かしい声がした。

「あ、福ちゃん?」

・・・返事がない。
イタ電だと思われてる?

「なっち?」
電話の向こうの声が驚きを隠せないといった調子で上ずる。
あたしはこらえ切れない熱い思いが胸いっぱいに広がるのを感じた。



「元気だった?福ちゃん。」

「うん、なっちこそ・・・久しぶりだね」

電話の声は昔よりちょっぴり大人びてあたしはなんだかどきどきした。
当たり障りのない会話がしばらく続くと案の定、沈黙が訪れた。

「あー、福ちゃん、なんかいってよ」

「・・・なっちこそ私より大人なんだから、何とかしてよ」

意地悪なことを言う明日香。
ほんの少し沈黙した後、あたしは口を開いた。



「明日香」

「な、なに?」
いきなり呼び方を変えられて、明日香は動揺しているのが電話を通してもわかる。

「明日香、大好きだよ!」
それは一点の曇りもない気持ち。
その言葉に明日香は・・・

「なんだよそれー!!」
と、はずかしそうに笑った。

その笑い声を聞いて、あたしはやっと本物の明日香に会えたんだと実感した・・・。





終わり。